ノポウです。
ティラミスのスキル「召竜の祷儀」と「双竜絶衝穿(竜素蓄積時)」の固定ダメージは精神依存で上限は330で設定されています。
精神273での固定ダメージは以下の通りです。


上限330での固定ダメージは30万のようで、私の場合は上限まで精神をあと57上げる必要があります。
それで上げる余地はあるのかという話になるわけですが、幾つかあります。
ということで、ティラミスの精神を上げる方法について紹介します。
ティラミスの精神を上げる方法
一応先に言っておきますと、天値を上げるとボーナスで精神があがりますが、その上げ方は対象外とします。
その上で、精神を上げる方法は大きく4つあります。
- 異境防具「エルツガントレット」で精神を最大+30ブースト
- 幻璃境の肉球スタンプ報酬「精神バッジ」で精神を+35ブースト
- グラスタで精神を最大+45ブースト
- 東方武器「匠桂」で精神を最大+15ブースト
トータルで精神を125伸ばす事が可能です。
先に結論を言ってしまうと、上記ブーストを全て行った上でのティラミス(天16)の精神は343です。
なので、上限の330まであげることが可能です。
ということで、先ほど紹介した精神を上げる方法について詳しく説明していきます。
異境防具「エルツガントレット」で精神を最大+30ブースト
エルツガントレットは異境ラトル(ハード)で作成・強化できる防具で、実装当初はそこそこの難易度のアナダンでしたが、現状キャラ育成が終わっている人であれば楽々とクリアすることができると思います。
ツイッターのほうでも呟きましたが、各層のボスは全て倒すという前提であれば、トータルで異境ラトルを60周すればエルツガントレットを最大レベルまで強化する素材はほぼ集まります。
ただ、レア敵が落とす輝く炎が集まりにくいと思いますので、ツブラの玉での交換を前提に考えておいてください。
レア敵を逃さないために、ASフェルミナが居る場合は、先制攻撃を活用しましょう!
幻璃境の肉球スタンプ報酬「精神バッジ」で精神を+35ブースト
肉球スタンプを440個集めると幻璃境の入口にいる猫から精神+35のバッジが貰えます。
これに関しては、沢山アナダンを周回してホワイトキーを入手して、幻璃境にチャレンジして肉球スタンプをコツコツと集めていく他ありません。
肉球スタンプ実装時からアナデンをプレイしている人にとっては問題はありませんが、新規プレイヤーの方々にとっては、バッジ入手が今回紹介する方法の中で一番骨が折れる作業かもしれません。
ただ、バッジ自体はアナダン報酬で貰う事ができ、+20前後のバッジであれば入手するのは比較的容易ではありますので、肉球スタンプ報酬のバッジを手に入れるまでは、アナダン報酬のバッジで代用するといいと思います。
グラスタで精神を最大+45ブースト
グラスタについては、この記事を書いている時点では、以下の3つのグラスタが精神をそれぞれ+10ずつ上げる唯一のグラスタになっております。
- MP消費減少<槍> – アにゃザーエデン第一弾「猫道(月影の森)」混沌の雫交換品
- MP快癒力<槍> – アナダン「古代ガルレア大陸」 – 巻きワラ愛好家に魔物の骨と交換
- 知の呪 – アにゃザーエデン第二弾「猫道(チャロル草原)」混沌の結晶交換品
入手手段も本編2部「東方中編」をクリア、アにゃザーエデン第二弾を始められる人であれば、そこまで手間ではありません。
ローテ・リベレやレーゲン・ヴルムといった強敵FEARを倒せる戦力は必要になりますが、エンドコンテンツを消化中の人であれば、そこまで時間のかかる作業ではないと思います。
ただ、上記グラスタでは精神を30までしかブーストできません。
あとの15はどう上げるのか。
気付いている人もいるかもしれませんが、職業の証で上げます。
個人的にはこれが一番の鬼門です。
ティラミスの場合、ドラゴンルーラーの書を10冊集めることでお焚き上げでドラゴンルーラーの証を入手することができます。

証では精神は5しかあがりません。
あと10はどう上げるのか。
この証を3つ集めて覚醒させて、「真証」を作成します。
真証にすると、ステータス上昇量が+15になるのです。
ドラゴンルーラーの真証によるステータス上昇量が+15になることは肉眼では確認できていませんが、自分が所有している真証は全て+15ですので、おそらく合っていると思います。
なぜこの「真証」作成が鬼門なのかと言いますと、書集めが大変だからです。
アナダンのクリア報酬でたまに職業の書が手に入ると思いますが、これを30冊手に入れないといけないんですね。
どのくらい周回が必要なのかと言うと、以前私がツイートした内容の通りです。
10周につき1個手に入るという前提ですが、結構えぐいです。
ドラゴンルーラーの書は人食い沼(VH)でドロップするので、サイラスの天値上げも兼ねて周回したほうが効率的ですね。
こういうことになると、既にキャラの天冥上げが完了しているエリアの周回を余儀なくされたら、精神的にキツイものがありますが笑。
ということで、真証も含めるとグラスタで精神を45伸ばせるということです。
東方武器「匠桂」で精神を最大+15ブースト
本編第2部、東方異象編「転」で開放されたエリアの敵が落とす素材で、精神が上がる槍「匠桂」を作成することができるようになります。
武器強化することにより精神を最大で15伸ばせるようになります。

総括
ティラミスの精神を上げる方法を紹介しましたが、真証の作成以外はやろうと思えば一気にやれると思います。
私の場合、エルツガントレットの作成・強化と真証が残っていますが、エルツガントレットのほうは休日を利用して一気に最大レベルまで強化してしまおうかと考えています。(勿論、石は消費しますが。)
グラスタはエンドコンテンツまで消化すれば完成します。
精神バッジは肉球スタンプをコツコツ集める他ありません。(人によっては、真証作成と兼ねてもいいかもしれません。)
ひとまず、私は(真証以外のブーストで) 精神を313を目指したいと思います。
※7/12 追記 東方後編「転」のリリース後、上限330を突破しました!

今回取り上げた方法で精神をフルブーストすると上限330を超過してしまうので、精神が上がるグラスタは1個だけ速度を上げるグラスタに変えた状態で運用しています。
ティラミスに出逢えた方は、精神を上げることを一つの目標にしてみてもいいかもしれません。
参考になったら幸いです。
それでは、また次回!
コメント